美味しい宇治茶
Green Tea Style

宇治茶の楽しみ方

宇治茶を楽しめるスポット

このページでは、実際に宇治茶を試飲できたり、お茶の点て方を体験したりできるスポットをご紹介します。何件かは私も実際に訪れました。

奥の山茶園

奥の山茶園
住所:宇治市宇治善法112
▶︎ Google Map

まずは現存する唯一の宇治七茗園、「奥の山茶園」。宇治七茗園とは、室町幕府の三代将軍足利義満が大内義弘に命じて茶を植えさせ、宇治茶の発展の基盤となった茶園のことです。「森、祝、宇文字、川下、奥の山、朝日に続く琵琶とこそ知れ」と、和歌にも詠まれているほどの茶園が7つあり、現存している茶園はこの奥の山茶園のみで、他の6つは石碑だけ残っていたり、何の跡もない茶園もあります。「奥の山」茶園では今も昔ながらの伝統栽培が行われているそう。5月の新茶の季節には工場の見学も出来ます(要予約)。宇治川、平等院を見下ろす高台に位置していて、すばらしい眺めです。
奥の山茶園を運営する堀井七茗園では、平等院の近くにあるお店で、茶園で採れた最高級の宇治茶を販売しています。ネット販売もされていますが、実店舗では煎茶の美味しい淹れ方を目の前で実演してもらいながら、宇治茶をいただくことができます。なんと無料。お茶菓子と抹茶のセットも1,000円で注文できます。
宇治茶の老舗 堀井七茗園 
https://uji-shichimeien.co.jp/当園にしかないもの/宇治でしか味わえない宇治茶の味

宇治茶会館

宇治茶会館
住所:宇治市宇治折居25-2
▶︎ Google Map

宇治茶をより多くの人に知ってもらおうという目的で建てられた、宇治茶会館という建物があり、宇治茶に関するイベントが随時催されています。私は「玉露の入れ方教室」に参加しました。次は「抹茶アート体験教室」、「抹茶の立て方体験」にも行ってみたい!
毎年5月には茶摘み体験なども開催されているようです。碾き臼体験などもあったと思います。お茶には、淹れ方だけでなくそんなところからこだわれるとなると、まだまだ奥が深そうです。

中村藤𠮷本店

中村藤𠮷本店
住所:宇治市宇治壱番10
▶︎ Google Map

抹茶を使った和スイーツの老舗甘味処として有名な「中村藤吉 本店」。京都府内には「中村藤吉」が3店舗ありますが、創業当時の趣を残す本店は、スイーツ好きなら一度は行ってみたいお店です。私もこれは外せない、と研修の合間に尋ねてきました。JR宇治駅から徒歩1分の場所にあり、アクセスはとても便利。駅を出るとすぐに重要文化財に指定されている重厚な建物が見えてきます。明治・大正期に建てられた製茶工場を改築したカフェで、歴史を感じながらゆっくりとした時間の中で抹茶を使ったスイーツやお茶を楽しむことができます。

喫茶かんばやし

喫茶かんばやし
住所:宇治市宇治妙楽-43
▶︎ Google Map

こちらも老舗の名店、「お茶のかんばやし」。宇治駅から程近いところにあるため、こちらにも行ってまいりました。抹茶2種類、玉露、煎茶のみのお茶にこだわったカフェです。ゆっくりくつろげる空間で美味しいお茶が楽しめます。店舗では実際にお茶の葉を煎っているところを見ることができます。また、お店のサイトで玉露や抹茶についても美味しい淹れ方を動画で解説してくれているので、ぜひ見てみてください。

上林春松本店 https://www.shunsho.co.jp/kyusucampaign5/

福寿園 宇治茶工房

福寿園 宇治茶工房
住所:宇治市宇治山田10
▶︎ Google Map

お茶作りや、茶器造りまでも体感できる工房の他、茶道に親しめる茶室、茶甘味・茶料理を楽しめる茶寮、オリジナルの宇治茶や茶器が購入できる茶店など宇治茶づくしを堪能できます。

福寿園 http://www.ujikoubou.com/guide/